炭酸の泡があがって
雨が降る。
朝からしゅわしゅわとしていますね。
昔から雨女のわたしは、何かイベントがあるとことごとく雨が降りました。
気圧の加減で頭が痛くなるのを除けば、さほど嫌いじゃないのです。シャワーを浴びているときの気持ちに似て、落ち着きます。
でも、頭が痛いのはどうも嫌なのです。
今日はラジオの初回だ!と思いながら炭酸を飲みます。
お会いしてみて改めて感じましたが、
シンガーソングライターの小椋佳さんは とても雨がお似合いです。
あのゆったりとした語り口。
たまに憂鬱な気持ちになるときもあるけれど、力を抜いて 自然に身を任せていらっしゃる感じ。あぁ、雨のお方だ。
名曲 愛燦燦を作られたそのご本人が、目の前で 私とおしゃべりしてくださっているので、(これは、雨のまやかしか?)と思ってしまいます。
今朝からスタートしました。
文化放送『サンセキpresents 小椋佳〜闌の季節(たけなわ の とき)』
僭越ながら、アシスタントを務めております。
初回のゲストは、歌手の堀内孝雄さん
初回は、私が「堀内さん」と呼ぶので、小椋さんもそう呼んでらっしゃいましたが いつもは『べーやん』と呼んでいるそうです(笑)
では、来週は『べーやん』でいきましょうか(^^)と、にこやかなエンディングでした。
番組の感想は是非こちらへ⇨kei@joqr.net
なんでもお待ちしております♪
聴き逃した方はこちらへ⇨[radikoタイムフリー]小椋佳~闌の季節 http://radiko.jp/share/?t=20170409080000&sid=QRR
#闌の季節