なんでもありっさブログ

見る・聴く・食べる・歌う、なんでもかんでも!

再生工場と無職22日目。

我が家で【再生工場】と呼んでいるのは、

《にんじん》と《かぶ》のこと。

 

 

栽培しやすい植物や花をも枯らすでお馴染みのわたしですが

 

【一度切った豆苗】の再利用など

 

自分の(食)欲にかかわるものであれば、よく育ちます。笑

 

今回チャレンジしているのは、野菜のヘタです。

野菜の皮やヘタはいい出汁がでるので、スープを煮込んだり、味噌汁を作る際などに入れてみたりすることはあるのですが

 

今回は、また葉っぱを生やして食べてみることに挑戦中です(ほとんど家にいるので、観察日記の対象になります)笑

 

 

本日のにんじん君はこちら

f:id:alissak:20200428214353j:image

ぐんぐん にょきにょき!!

 

#にんじん再生工場 とInstagramでタグると…ここまでの過程がよくわかります。

 

f:id:alissak:20200428214503j:image

 

伸びるもんですね〜〜!生命力を感じます。

 

 

そして、カブ子さんはこちら。

 

f:id:alissak:20200428214544j:image

 

まるでドリルのように葉が生えてきました。

このあとどんな風に伸びるのか楽しみですね。

 

 

友達から、再生した人参の葉っぱを親子丼に乗せて食べたら「ほぼ三つ葉の味でした!」という朗報?ももらったので(笑)

 

もう少し成長したら、なにかの薬味に乗っけてみようかと思います。

 

朝目が覚めて、成長している様をみると、微笑ましくなります。

 

 

そんなわたしも、ぶくぶく成長中です。

 

林家たい平さんとポンコツアナ軍団のなかで、お料理大喜利が流行しているんですが(笑)https://ameblo.jp/tai-hey/entry-12593078195.html

八木菜緒アナウンサーの美味しそうなお料理をいじっている場合ではないのですw

私も(健康のために)頑張らないと!!

 

ということで、

なんとなく続いている【和朝食チャレンジ】

本日も載せておきます。

 

f:id:alissak:20200428215226j:image

 

鶏ニラたま味噌汁
十六穀米
黒豆茶

 

今朝は目覚めが遅かったので軽めに。

#食生活改善チャレンジ
#一汁一菜でよいという提案

 

 

ちなみに、昨日つくった【スキムミルクバナナ】を半分凍らせた話はしましたが…

 

アイスクリームのようになって美味しかったです(今日食べた)