緊急事態宣言が出ていても、散歩や運動のための外出ならば許されるようですね。
家にいると食べることばかり考えてしまうし、
実際に食べてしまうし、
食べたら眠くなってしまうし、
気づいたら夜だし。
という負のループに嵌ってしまっています。
「コロナ離婚」なる言葉を見聞きするようになってきましたが、どちらかというと「コロナ太り」の方が今のわたしにとっては切実な問題です。
天気予報を見ますと、週末にかけて天気が下り坂となりそうなので、今日は思いきって散歩にくり出しました。
マスクをして家を出ると、人の多さに驚きます。
平常時と変わらないほど商店街に、ひとひとひと。特に、おじいさんおばあさんが多いような気もします。
人とのすれ違いをさけるように商店街から1、2本入った住宅街の道を歩くことを決め、トコトコ歩き始めます。
目的のない散歩は、不得意です。
隣駅の気になるカフェに行ってみよう!とか、一駅分歩いて帰ろう!のように目的地が決まっていれば別ですが
あてもなく彷徨うのは
どうしてか、時が経つのが遅いのです。
そもそも方向音痴なので、直感だけを頼りにズンズン進んでしまうと戻ってこられません(笑)
タバコを吸いながらバイクを運転する輩に出会ったり、ヨロヨロと自転車に乗る練習をする少年に遭遇したり、
ヒヤヒヤしてばかり(笑)
(あーーーーはやく昨日つくったケーキたべたい)ォィ。
もうすでに、家へ足が向いてしまいます。
基本的にインドアなので、どうしようもないですね。
結局コロナに関わらず、わたしは太る運命のようです(もう少し努力しろ笑
それでも、季節の移り変わりを感じられるシーンに出会いましたよ。
もう藤棚が見頃の時期なんですね。
ついこの前まで、桜だ!花見だ!自粛だ!なんて言っていましたけれど。
花たちはいつも通り、力強く生きていました。
わたしたちも、力強く生きないといけませんね。
立川・八王子にある餃子屋さん「餃子のさんくみ」がお店を守るため、感染拡大防止のため休業を決断したそうです。
そのため、行くあてを失った餃子を買って支援して欲しいと、クラウドファンディングをスタートしていました。
🔥 https://camp-fire.jp/projects/view/254058?utm_source=lineat_pj&utm_medium=social&utm_campaign=254058
お店とスタッフを守り、何よりも美味しい餃子を無駄にしないアイデアだと思います!
実は、ご縁があって私が結婚式の司会を担当した【新郎】が頑張っているお店なので、私も参加しました!
立川や八王子になかなか行きづらいひとには、家で美味しい餃子が食べられるチャンスかもしれませんね。良い方に考えて楽しくいかないとね!!
餃子は幸せを運ぶっ!!🥟
踏ん張っていくぞっ!!
あてのない散歩は苦手なので…
たくさん食べたら、家でストレッチでもしよう。
グゥグゥ...zzZ