みなさん、ちゃんと家にこもっていますか?
日本だけでなく、世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るい続けていますね。
私が住む東京も、日に日に感染者が増え続け、ニュースを見るたびにどんどん気持ちが暗くなっていきます。
先が見えなく、不安な毎日が続く中、私たちはどのようにこの壁を乗り越えたらいいでしょう。
まずは、
感染予防のルール(密集しない、換気をする、接近して会話しない、手洗いうがい消毒!)をひとりひとりがしっかりと頭に叩き入れて、守ること。
そして、
ウイルスは「人」が運んでしまっていることをきちんと自覚すること。
「私は大丈夫、平気」という無責任な思いが、世の中をダメにします。
ひとりひとりがやれることをやるのみです。
不要不急の外出自粛のなか、
家にこもっていても、することがない。
ラジオや音楽を聴いたり、本を読んだり、、、それもひと通りやりましたが、なんとなくレパートリーがない。
そんなときは、とにかく没頭できる料理だ!!!
とばかりに始めました、カレールーから。
TOKIOの長瀬氏考案のレシピ
(鉄腕DASHより)俺たちのDASHカレー!!
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/curry/
たまねぎとトマトの皮を剥いて冷凍し、それを擦り下ろして、炒めてペーストにして…スパイスと配合して…など、目が回りそうな工程(笑)
市販のカレールーのありがたみをひしひしと感じました。
できあがった手作りカレールーは…
まるで味噌(笑)
ルーをしばらく寝かせて、今日いよいよカレーライス作り!
まずは、じゃがいもとにんじんを野菜の皮と共に煮ます。
野菜の皮って、いい色・いい出汁がでるもんですね〜スープストック、はまりそうです。
炒めたり、さっきの出汁をいれたり、手作りルーを入れたり…ごちゃごちゃとやっていたら、カレーらしいものができてきました。
でもまだ味の方は、ぼんやり。
最後に入れるのは《隠し味のこちら》
「塩辛」「イチゴ」「ビール」
どんな味になるのか想像ができないけれど、思い切って入れてみたら
びっくり!!!!
ぼんやりしていたのが、急にぴしっっと味がしまった感じ!
『日本人が好むカレー』の感じを残しつつ、
爽やかな旨味とコクが口の中を走る。
スプーンが止まらない。
一から自分で作ったからか、美味しかったぁ〜
お腹が減ってただけかな?笑
料理は没頭できていいですね。
NACK5ニュースルームアナウンサーの楠さんは、和菓子に挑戦すると言っていましたよ。
今ごろ、あんこを炊いているだろうか(笑)
マイナスの気持ちを
プラスに変えて
楽しんでいきましょう!